関東逆境中年投資部

株式投資やFXトレードのブログです。

泉佐野市からメールアドレス確認されたメアドにアマゾンギフト券が送られてきた!【2019年ふるさと納税】

スポンサーリンク

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

f:id:cyu-nen:20190228101716p:plain

2019年3月31日まで大阪府泉佐野市のふるさと納税では寄附の返礼品とは別にアマゾンギフト券がもらえる「100憶円還元閉店キャンペーン」が行われていました。

 

そして5月も終わろうかという頃に、ついに我が家へ本物のアマゾンギフト券が!

返礼品もいただけて、なおかつ寄附金の1割相当のアマゾンギフト券もゲット!

銭ゲバの僕にとってこんなにうれしいことはありませんw(*´Д`)

今回の記事は、

  • どんなメールでアマゾンギフト券が送られてきたのか?

  • ギフト券番号をアマゾンへ登録するとき、「これってどうやれば良いの?」と思った方のためにギフト券をアマゾンへ登録するやり方をご紹介します。

  • さらに「新・ふるさと納税」に対応した高還元率の返礼品を送ってくれる自治体を調べてくださっているサイト様を見つけましたので、そのサイト様をご紹介します。 

泉佐野市からアマゾンギフト券が送られてきた!

5月26日にYahoo!メールの受信箱を見てみると下のメールを受信していました。

泉佐野市から送られてきたアマゾンギフト券

2月の末に寄附をしたので、約3か月後に無事に受領ということになりました。

有効期限は10年あるのでまさかの使い忘れはあるまい、、、。

 以前、泉佐野市からアマゾンギフト券を送るための確認メールが届いたことがありました。

そして今回、確認されたメールアドレスへきっちりと送られてきました。

これで一安心です。(*´▽`*)

泉佐野市から確認メールが送られてきたときの記事はこちらです。 

www.cyu-nen.work

 

ギフト券番号をアマゾンへ登録するには?

あとはメールに書かれている「ギフト券番号」をアマゾンへ登録するという最終ミッションが!

そういや、アマゾンギフト券って使ったことなかったな、、、。

ギフト券の登録ってどうやるんだろ?

まぁ、いいや。とりあえずアマゾンへ行ってみよう、、、。 

一抹の不安を覚えながら、アマゾンのトップページへレッツゴー!

すると、下の画面が出てきます。

(Amazonポイント2ってのが、目に染みるぜ、、、(-_-;))

f:id:cyu-nen:20190611222954p:plain

このスクショの矢印の上にある「ギフト券」をクリックすると、

 

アマゾン ギフト券登録画面

 この画面が出ますので、(その前にログイン画面が出た場合はログイン後、この画面になります)矢印の上にある「ギフト券を登録する」をクリックします。

 

アマゾンギフト券 入力画面

 そうするとギフト券番号を入力するこの画面が出てきますので矢印で示したところへギフト券番号を入力し、右の「アカウントに登録する」ボタンをクリックすればおしまいです。

 

実に簡単でした!w

 

あとは何を買うか選ぶだけです。

 

う~む、何を買うか、、、?

 

ここは個人投資家らしく、株式投資に関する本を買うか?  

 

 

それとも、もうすぐ夏なので某アニメの名言である「勝機を零すな!掴み取れ!」がデカデカと書いてあるネタTシャツ買うか、、、。

あっ、ちなみに「零すな!」の「零す」は「こぼす」と読みますw 

勝機を零すな掴み取れ Tシャツ 【ブラック】 (L)

勝機を零すな掴み取れ Tシャツ 【ブラック】 (L)

 

 

こんなふうに買う前の「あれにしようか?これにしようか?」と考えている時間が一番楽しかったりするのは実は僕だけではないはずw

 

 

2019年6月からのお得なふるさと納税の自治体は? 

2019年6月からスタートした「新・ふるさと納税」のお得な返礼品を紹介されている「ふるとく」様のサイトを見ると、色々な品目別に高還元率の物を送ってくれる自治体を紹介してくれるので便利です。

たとえば、牛肉のカテゴリー内だと、

  1. 前沢牛100%のハンバーグ 還元率83%
  2. A5サーロインステーキ 400g 還元率72%
  3. 常陸牛切り落とし 1kg 還元率71%

と、このような具合に高還元率の返礼品を探せます。

ほんと、こういう便利なサイトを作ってくださる方には感謝ですね!(*'▽')

下のリンクから飛べます。

furusato-toku.red

 まとめ

泉佐野市へは今年の5月末まで行われていた「500憶キャンペーン」にも参加していて、7月にふたたびギフト券が送られてくる予定です。

ひとつ残念だったことは中途半端な時期に寄附してしまったので、キャンペーン終盤の大盤振る舞いには参加できなかったことです。

早め早めに手を打ったことが、裏目に出てしまいました。

「慌てる乞食はもらいが少ない」といったところでしょうか(笑)

それはともかく普段の生活にちょっとした潤いを与えてくれる、このような制度が改悪されてしまって大変残念ですね~。

しかも年金問題、消費税増税など、お金に関する負のニュースがやたらと目に付くようになってきました。

いま世の中の流れは自分の身は自分で守る時代になっていることをリアルに感じます。

なので労働者階級の僕としては、ふるさと納税のようなお得な制度の活用や株式投資、節約、副業などお金の勉強をもっと頑張ろう!と思っています。 

 

美味しいお肉がもらえる、ふるさと納税は「さとふる」で申し込めますよ~(∩´∀`)∩

 にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村