関東逆境中年投資部

株式投資やFXトレードのブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

FXに興味津々です。

みなさん、こんにちわ。 ここ数日、暑さがいくぶん和らいできたように思いますが、みなさんのお住まいの地域ではいかがでしょうか? まだ8月上旬なわけですが、もう暑さはコリゴリなのでこのまま涼しくなって欲しいなんて思っている今日このごろです。 さて…

2022年7月の資産推移と配当金のまとめ

みなさん、こんにちわ。 今月もまだまだ暑い日々が続きそうですね^^; お身体には十分ご留意ください。 さて今回の記事は7月の資産推移と配当金のまとめ記事です。 【2022年7月の資産状況 日本株と積立NISA】 2022年7月31日現在の日本株式&積立NISA 日本…

アメリカでは不動産購入のキャンセルが増えているそうです。

みなさん、こんにちわ。 今回の記事はちょっと古い記事ですが、ブルームバーグのこの記事をご紹介したいと思います。 www.bloomberg.co.jp 下にこの記事のおもな部分を引用してみました。 消費者の住宅購買能力が数十年ぶりの水準に低迷している現在、購入契…

オリックスから株主優待品が届きました。

みなさん、こんにちわ。 今回の記事はオリックスから届いた株主優待の記事です。 オリックスの株主優待は毎年6月ごろに郵送されてくるカタログから好きなものを1品選ぶというもの。 全国各地の名産品がノミネートされているので、カタログを眺めているだけで…

ネット記事を読んで反省したこと。

みなさん、こんにちわ。 先週は後世の歴史の教科書にかならず載ると思われる、痛ましい事件が起きてしまいました。 こんなことは絶対にあってはならないことだと思います。 日本経済のためにご尽力された安倍元総理のご冥福をお祈りいたします。 さて、先日…

2022年6月の資産推移と配当金のまとめ

毎日、暑すぎですね!(*_*) みなさん、こんにちわ。 毎日、うだるような暑さですね^^; どうぞ体調管理には十分にご留意ください。 さて今回の記事は6月の資産推移と配当金についてです。 6月の資産推移といっても資産額は7月1日時点での数字になってしま…

売りの幅広さで前例のない相場、だそうです、、、。

みなさん、こんばんわ。 今月に入ってから、とうとうNYダウが30,000ドルを割れを記録し、世界中の投資家がリセッションへの恐怖を感じ始めているようです。 それを示すように先日のブルームバーグでは、こんな記事があがりました。 www.bloomberg.co.jp この…

波乱の米国株式市場のなかで、空気読まずにタバコ株を買い増ししました。

みなさん、こんにちわ。 先週はドル高の進行や米国株式市場の大きな下げなどがあり、投資家にとっては波乱含みの一週間となりました。 米国株式関連のニュースでは米国のインフレが収まっていないとのことで、米国長期金利上昇の恐れが再燃したために一気に…

2022年5月の資産推移と配当金のまとめ

みなさん、こんにちわ。 今回の記事は5月の資産推移と配当金の公開記事です。 投資に関しては、あいかわらず積立NISAとiDeCoで米国株式インデックスファンドをそれぞれ月に約30,000円、23,000円積み立てています。 最近はそれと同時に米国ETFであるSPYDを月…

【本要約】金持ちになる男、貧乏になる男 スティーブ・シーボルド著

みなさん、こんにちわ。 今回の記事は書籍「金持ちになる男、貧乏になる男」の要約記事です。 この本の著者、スティーブ・シーボルド氏はアメリカの経営コンサルタントであり、現在は能力開発の第一人者として社員研修にて大勢の人材を育成されています。 主…

米国株式市場の下落はまだまだ続く?

こんなときこそ自分を信じる覚悟を持て! みなさん、こんにちわ。 今回の記事は米国株式市場の下落はまだ続くのか?について考えていきたいと思います。 5月20日付けの米国株式市場はNYダウが一時、節目である31,000ドルを大きく割り込む30,635ドルまで下落…

22年バークシャー株主総会でのバフェット氏の発言と最近の投資銘柄についてまとめてみました。

みなさん、こんにちわ。 4月30日に米ネブラスカ州オマハで、バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイの年次株主総会が開かれました。 3年ぶりに対面式の株主総会が開かれ、世界各地のバークシャー株主数万人が投資の神様の言葉を聞きにオマハに集結し…

今週はオリックス優待廃止や厚切りジェイソン炎上など色々ありましたね

みなさん、こんにちわ。 今週は投資家にとって非常に話題の多かった一週間となりました。 列挙してみると、 S&P500とナスダック総合が6週連続のマイナス。S&P500は2012年秋以来、ナスダックは11年春以来の最長の下げ。 米CPIの伸び率がわずかながらに鈍化。…

【本要約】「人生の勝率」の高め方 土井英司 著

みなさん、こんにちわ。 今回は土井英司さんが書かれた「人生の勝率」の高め方という本の要約です。 著者の土井英司さんは2000年に日本Amazonの立ち上げに参加し結果を出した後、独立され2011年に「人生がときめく片付けの魔法」をプロデュースし158万部のベ…

米国4月の雇用統計は事前予想より堅調だったものの、盛り上がらず

こんなときは守りが大切5月7日(米国時間)に労働省より発表された米国の4月雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比42万8000人増と事前予想を上回る堅調な伸びを見せました。 けれども米FRBによるインフレ抑制のために利上げの加速や量的緩和縮小の懸念が投資…

【本要約】33歳で手取り22万円の僕が1億円貯められた理由 井上はじめ 著

みなさん、こんにちわ。 今回の記事は最近読んだ「33歳で手取り22万円の僕が1億円貯められた理由」の要約記事です。 この本の著者、井上はじめさんは手取り22万円のごく普通のサラリーマンでありながらコツコツと節約に励み、毎月10万円を全世界株式イン…

大暴落が起きてもインデックスをコツコツと積み立てることができるか?

みなさん、こんにちわ。 5月なのに、ちょっと肌寒い日が続く関東地方からお届けします。 さて4月29日にNYダウが939ドル安の32,977ドル(-2.77%)をつけました。 ナスダックにいたっては-4%以上の下落。 この下げの原因と思われるのが、 中国でロックダウン…

いままで高くて買えなかった米国ハイテク株の買い場到来?

勝機を零すな!掴み取れ!(某アニメの名言より) 4月22日のNYダウは981ドル安(2.82%)となってしまいました。 その一番の原因とされているのは、みなさんご存知の通りFRBによる政策金利の引き上げが確実視されているから。 現在の米国10年債利回りは2.9%…

お久しぶりなので、去年4月と今日の資産状況を比べてみた!

ウチの近所の桜は散ってしまいました、、、 みなさん、お久しぶりです。 このブログを休止してから、ちょうど1年たちました。 そろそろブログを書きたくなったので、不定期の更新にはなりますが再開したいと思います。 現在、投資については積立NISAとiDeCo…