- 2020年1月の総資産は8,286,876円(前月比▲1.42%)でした。
- SBI証券:5,790,700円(日本株+米国株+積立NISA)
- 楽天証券:7,419円
- 銀行口座:691,108円
- 住信SBIネット銀行:1,220,194円
- iDeCo口座:577,455円
- 2020年1月の総括と2月の投資方針
2020年1月の総資産は8,286,876円(前月比▲1.42%)でした。
今月は損切りが多かったのとコロナウイルスの影響により株式口座の含み益が減ったことにより、昨年12月と比べると119,723円(▲1.42%)の資産の減少となってしまいました。
SBI証券:5,790,700円(日本株+米国株+積立NISA)
内訳は、
- 日本株式評価額:3,703,000円
- 米国株式評価額:1,545,815円
- 積立NISA評価額:541,885円
【1月の株式取引】
1月の実現損益は▲134,167円となりました。
去年から保有していたギフトの損切りが63,000円と大きく、他にも細々とした損切りが続き1月の実現損益は13万円以上の大幅なマイナスとなってしまいました。
【1月の配当金と貸株金利】
- 日本株式配当金(ギフト):2,391円
- 貸株金利:6,513円
- 米国株式配当金(MO):24.31ドル
これらの合計は11,553円となりました。(1ドル=109円換算)
【1月の金融資産損益】
- 日本株式口座の損益は+38,200円
- 米国株式口座の損益は+220,593円
- 積立NISAの損益は+67,348円
これらの合計は+326,141円となっています。
楽天証券:7,419円
楽天証券へはSPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイントアップ目的で eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を毎月500円分購入しています。
銀行口座:691,108円
給料の受け取り口座であるゆうちょ銀行、楽天カード利用代金の引き落としのための楽天銀行、住宅ローン引き落としのためのりそな銀行の3行の合計金額です。
住信SBIネット銀行:1,220,194円
内訳は、
- SBIハイブリッド預金残高:1,011,252円
- 外貨預金残高:208,942円
iDeCo口座:577,455円
2020年1月の総括と2月の投資方針
今月前半は米国株市場が非常に好調でした。
そのため日本株市場も上値は重いものの、なんとか米国の好調さを材料に値を保っていましたが、コロナウイルスの感染力の強さが明るみに出るにつれて不安感が広まり米国、日本株式市場とも売り勢力が優勢となっています。
先週金曜日にNYダウが600ドル以上、下落したので今日の日本株市場も前場は売り気配で始まる銘柄が圧倒的に多いと予想されます。
僕が現在保有しているJALは、恐らく3,000円台を割れて始まるのではないでしょうか。
ただ、もうここまで来たらしばらくは下落基調の株式相場が続くだろうと腹を括ったので、下手な損切りはせずに含み損が多少大きくなっても辛抱しようと考えています。
逆に良い銘柄を新規で安く買える、または良い銘柄を買い増しできるチャンスでしょう。(もちろん確証などありません)
さらに米国株では現在保有中のMO(アルトリアグループ:米国のタバコ会社)とV(ビザ:クレジットカード会社)の決算が悪かったらしく、株価が下がっているのでこちらも買い増しを考えています。