関東逆境中年投資部

株式投資やFXトレードのブログです。

【2019年の資産状況】4月は資産が20%アップしました!

スポンサーリンク

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

f:id:cyu-nen:20190505170051j:plain

今月から元号が令和になり新たな気持ちでブログ運営と資産運用をしていくため、これからは月初めに先月の資産状況の記録をブログに残していきたいと思います。

そうすればブログネタが月に最低1個は確保できますし(*'▽')

それではさっそく参りましょう!

 

 

SBI証券分 7,465,518円

ちゅ~ねんの現在メインの株式投資用の口座になります。

ここで日本株や米国株式の購入をしています。

幸いなことに昨年から目をつけていたRPAホールディング(6572)がマザーズ市場から東証一部上場へ鞍替えしたり、期末決算の数字が良かったことでストップ高をつけたので、そこで売却して1,372,006円の利益を確定できました。

それによってSBI証券口座の資産が20%増えました。

 

www.cyu-nen001.work

 

f:id:cyu-nen:20190505113215p:plain

日本株式と積立NISAの口座状況

 

 

f:id:cyu-nen:20190505113708p:plain

米国株式口座の状況

現在、日本株はJT(2914)を100株、オリックス(8591)を700株保有中です。

評価損益は-105,950円となっています。

両方とも配当金と株主優待目的で保有していますが、やはり含み損というのは気分の良いものではありません。

しかしJTは配当利回りが良い事と株主優待が100株よりも200株のほうがグレードの高い物が貰えるそうなので、もう100株は買い増ししても良いなと思っています。

ですので、いまの株価水準で落ち着くのか否かを見極めている最中です。

オリックスのほうはダラダラ下げ続けているのが気になります。

もうしばらく様子を見ますが、年末までこの調子だったら100株だけ残して損切りをすることも考えています。

 

米国株は今年から始めましたがありがたいことに日本円で換算して74,781円の含み益となっています。

通勤の電車の中でバフェット太郎さんの本やブログを読んでいて、その影響を受けて高配当のディフェンシブ銘柄を買っています。

しかし、最近のクラフトハインツや3Mなどの10%以上のエグイ値下がりの仕方をみて日本株以上に米国株式の個別株投資の難しさを実感しています。

というのも、実はクラフトハインツを2月の決算前に買っていて、その5日後の決算発表後に暴落してしまったので、これヤバイと思い早々と損切りをしてしまったからです。

結果、日本円にして7万円ほどの損をしてしまいました。

バフェット銘柄なのだから大丈夫だろうと決算書もろくに読まずに配当利回りだけをみて買ってしまったことが主な原因です。

非常におバカな取引をしてしまいました(>_<)

この経験から日本株に比べて情報収集に手間のかかる米国株はETFや投資信託で保有しておいたほうが無難なのかなと思い始めています。

楽天証券 2,145円

楽天証券へはSPU(スーパーポイントアッププログラム)目的で「 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を毎月500円分購入しています。 

含み益が145円ついています。

今よりももっと楽天ポイントをもらうため積立NISAはSBI証券から楽天証券に替えようかと思っていますが、面倒なので後回しになっています。(-_-;) 

 

銀行口座 503,340円

給料の受け取り口座であるゆうちょ銀行、楽天カード利用代金の引き落としのための楽天銀行、住宅ローン引き落としのためのりそな銀行の3行の合計金額で503,340円です。

ゆうちょ銀行から生活費を引いた残りのお金をSBI証券に追加入金していますが、先月は追加入金はしませんでした。

住信SBIネット銀行 1,851.10USD

 米国株式を購入するために今年から住信SBIネット銀行の口座を開設しました。

1851.10ドル預けていますが、いま口座の入出金記録を確認したところ1.10ドル利息として入金されています。

先月も利息が振り込まれているので毎月利息が貰えるようですね。

これは地味にうれしいです。 

iDeCo口座 323,487円 

f:id:cyu-nen:20190505160856p:plain

iDeCo口座の状況

 iDeCo口座もSBI証券を使っています。

評価損益は+1,487円となっています。

1,487円とショボい評価益ですが最近までひふみ年金もiDeCo口座に組み入れていましたが、ひふみ年金は損切りしています。

そのため、ひふみ年金の損失分とiDeCo口座を開設するためにかかる初期費用を回収できているので今のところ満足しています。

 SBI証券のiDeCoには「オリジナルプラン」と「セレクトプラン」があり、現在のオリジナルプランからセレクトプランに変更を申請中です。

なぜセレクトプランに変更したかというとeMAXIS Slim米国株式S&P500を選択できるからです。

ちゅ~ねんは今後も米国株の優位が続くと思っているので、iDeCo口座はS&P500に全額積み立て投資をする予定です。

2019年4月の総資産は8,294,490円+1851.10USDでした

 ちゅ~ねんの資産運用における今後の方針としては、キャピタルゲインを狙うために値動きの良さそうな新興市場の日本株式を総資産の50%以上をかけて短期中期で運用し、配当金と株主優待目的でオリックスとJTは長期で保有、そして積立NISAとiDeCoで米国の投資信託を毎月積立て投資をしていく予定です。

NYダウがあと300ドル以上値上がりすると史上最高値を更新するとのことで、日米ともに株式市場に過熱感が出てくる可能性が高いので、「10月末買いの4月売り」の言葉を念頭にいれて現在は日米の株式市場の調整を待っている状態です。

夏から秋ぐらいに株式市場に大きめの下落が来たら、目をつぶって買い向かおうと思い現金比率を高く保っています。

個人の日記的な記事ですが、最後までお読みいただきましてありがとうございました。