- 2019年10月の総資産は7,916,140円(前月比▲6.6%)でした。
- SBI証券:6,331,368円(日本株+米国株)(前月比▲7.0%)
- 楽天証券:5,344円
- 銀行口座(生活防衛資金):562,003円
- 住信SBIネット銀行:549,371円(1ドル=108.15米ドル)
- iDeCo口座:468,054円
- 10月の総括
2019年10月の総資産は7,916,140円(前月比▲6.6%)でした。
10月はなんといっても僕の主力銘柄RPAホールディングスの決算が悪く暴落したのでそのあおりをモロに食らい、9月と比べて総資産を565,911円(前月比▲6.6%)減らす結果となりました。
SBI証券:6,331,368円(日本株+米国株)(前月比▲7.0%)
その内訳は、
- 日本株式評価額:4,508,250円(前月比▲17.1%)
- 米国株式評価額:1,405,035円(前月比+2.3%)(1ドル=108.01米ドル換算)
10月の株式取引はオリックスを600株売却して資金を作り、RPAホールディングスを400株ナンピン買い、家系ラーメンチェーンのギフトを100株購入しました。
オリックスは株主優待目的の100株だけ残して残りはすべて売却しました。
約51,000円の損切りです。
決算発表後まで待ってから売っていれば若干の利益を得られたのに、もったいないことをしました(>_<)
RPAホールディングスは1,000円台を割れるか!?ぐらいの勢いで下げ続けましたが、10月28日に岩井コスモ証券が目標株価を3,000円から1,600円に変更した後、なぜか株価は逆に持ち直し140万円以上あった含み損が130万円まで圧縮されました^^;
それと新規買いで家系ラーメンチェーンのギフト(9279)を100株買いました。
ちょうど10月が配当および株主優待券の権利月なので優待券が届くのを待っておきます。
僕が買ってから株価のほうは冴えませんがw
10月の配当金と貸株金利は、
- 貸株金利:8,198円(RPAホールディングス分)
- 米国株式配当金(コカ・コーラ、アルトリアグループの合計):32.86米ドル
- 米国株貸株金利:0.1米ドル
です。
楽天証券:5,344円
楽天証券へはSPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイントアップ目的で「 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を毎月500円分購入しています。
銀行口座(生活防衛資金):562,003円
給料の受け取り口座であるゆうちょ銀行、楽天カード利用代金の引き落としのための楽天銀行、住宅ローン引き落としのためのりそな銀行の3行の合計金額です。
住信SBIネット銀行:549,371円(1ドル=108.15米ドル)
その内訳は、
- SBIハイブリッド預金残高:354,095円
- 外貨預金残高:195,276円(1ドル=108.15円換算)
となっております。
iDeCo口座:468,054円
10月も9月に引き続き米国株式市場は好調だったので、S&P500指数も高値圏で推移しています。
そのため、めでたいことに含み益が出ています。
10月の総括
日米とも意外に株式市場が堅調だった中で、僕の証券口座損益は相変わらず含み損が130万オーバーの状況で正直なところ面白くないですw
日本株式の今年の年間利益が現在のところ90万ちょいあるのですが、このままだと大きな含み損を抱えたまま株式の譲渡益税も取られてしまうので、12月にRPAはいったん損切りして損失を確定させてから再び買いなおすことを検討しています。
そうすればRPAの買い単価を下げられて譲渡益税も支払わずに済むので。
今年の僕の株式投資はRPAホールディングスで儲けて、RPAホールディングスの利益を吹き飛ばして終わりそうですw
これも僕の力不足ですね。
残念ですが受け入れるしかありません。
しかし、まだまだ今年の株式市場が終わったわけではないので、年末株高のアノマリーもあることですし、資産をこれ以上減らさないように考えてやっていきたいと思います。