関東逆境中年投資部

株式投資やFXトレードのブログです。

【株式売買記録】2020年1月6日~8日の株式売買記録

1月6日から8日にかけて現物5銘柄、信用買い1銘柄の売買をしました。 【1月6日:現物株】 コシダカHD(2157):1,600円で100株買い NECキャピタルソリューション(8793):2,463円で100株買い ※コシダカHDはカラオケ本舗「まねきねこ」を直営展開している会社…

相場が「感情>理性」のときは大チャンス(給料は当然もらって、株で10万を1年で月収20万に!より)

人は通常時であれば、恐怖や楽観といった感情よりも理性が優先されます。 そのため、株価も大きなギャップが生じませんし、間違った価格形成も起きにくい状況です。 しかし、感情が理性よりも優先された時は、企業価値を全く反映しない株価まで急落する、あ…

疑問を持つことで投資力が磨かれる(勝つ投資 負けない投資 より)

僕にとっての投資とは、現在と未来の価値の間にあるギャップを埋める行為です。 それは、変化に気づく力であり、それがもたらす未来を考え抜く発想力や想像力でもあります。 この投資力の源泉となるのが、「疑問を持つ」ことです。 引用元: 勝つ投資 負け…

人は判断に迷う状況に身を置くと、考え続けることが億劫になり、差し出された答えに賛同にやすくなってしまう(メンタリストDaiGo氏のお言葉)

通常であれば、多くの人は怪しげなアドバイスを聞き流すことができます。 ところが、人は判断に迷う状況に身を置くと、考え続けることが億劫になり、差し出された答えに賛同しやすくなってしまうのです。 これは心理学で「混乱法」と呼ばれる心の動きで、自…

8~16銘柄への分散投資がカルピスでいう「おいしい薄め具合」(バカでも稼げる「米国株」高配当投資より)

バフェット太郎は10銘柄に分散投資していますが、クソダサい投資家ほど1~2銘柄に集中投資したり、50~100銘柄と行き過ぎた分散投資をしたりするものです。 そもそも資産運用において分散投資は基本中の基本ですから、1~2銘柄に集中投資する ということは正…

【謹賀新年】新年あけましておめでとうございます。(2019年12月の資産状況と総括)

新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ「関東逆境中年投資部」をよろしくお願い申し上げます。<(_ _)> 記念すべき新年最初の記事は昨年12月の資産状況からです。 それでは参りましょう! 2019年12月の総資産は8,406,599円(前月比+2.7%)でし…

人々が実態よりも著しく悪い印象を抱いている状況でなければ、掘り出し物は生じ得ない。(ハワード・マークス氏のお言葉)

人々が実態よりも著しく悪い印象を抱いている状況でなければ、掘り出し物は生じ得ない。 つまり、最良の機会は 、たいてい周りのほとんどの人が気づいていないものの中から見つかる。 結局のところ、誰もが良いと感じ、喜んで買おうとするものに、お買い得価…

境遇は恵まれていなくても、愛されている人は大きな成功を感じているものだ。(ウォーレン・バフェット氏のお言葉)

バフェットの考える成功はお金でも名誉でもない。 まわりの人から愛されているかどうかだ。 バフェットによると、年を取った時、家族や仕事仲間などまわりに自分を愛してくれる人がいる人は、例外なく「人生は成功だった」と語るという。 ~(中略)~ バフ…

失敗というのは同じ過ちをくり返すこと (インベスターZより)

失敗というのは同じ過ちをくり返すこと。 はじめてチャレンジしたことで良い結果が出ないのはあたり前。 それを失敗と思うことなんてないわ。 ましてや投資を行ううえで大事なのは、いちいち損を失敗としてカウントし続けないこと。 引用元: インベスターZ…

重要なのは、「いつ」売買するかではなく、「いくら」で売買するかです。(苦瓜達郎氏のお言葉)

私は株式投資においてタイミングを考えてはいません。 重要なのは、「いつ」売買するかではなく、「いくら」で売買するかです。 ファンドを運用する際、私は投資対象になり得る企業をリストアップし、それぞれの銘柄について「適正な株価はいくらか」を考え…