関東逆境中年投資部

株式投資やFXトレードのブログです。

お金がお金を生むマネーマシーンを作りたいなら、保有しているだけで誰もが称賛してくれるような銘柄に投資してはいけない(バフェット太郎氏のお言葉)

お金がお金を生むマネーマシーンを作りたいなら、保有しているだけで誰もが 「さすがっスね!!」 なんて称賛してくれるようなキラキラ銘柄に投資していたらいけないんです。 そういう銘柄っていうのはすでに将来の業績が織り込まれていて割高になっているの…

投資は「良いものを買う」ことではなく、「ものをうまく買う」ことで成功する(投資で一番大切な20の教え より)

投資は「良いものを買う」ことではなく、「ものをうまく買う」ことで成功する。 資産の価格が本質的価値に対してどの程度の水準にあるかに注目しなければいけない。 ファンダメンタルズ(本質的な価値)と価格の間に健全な関係を築くことが、投資を成功させ…

投資は大勢の人間が集まってやったら絶対に失敗する(インベスターZより)

投資は大勢の人間が集まってやったら絶対に失敗する。 引用元: インベスターZ 第6巻(三田紀房 著) ビジネスと同様、投資でも優秀な人間が集まれば集まるほどうまくいくと思いがちだが、そうではないとこのマンガでは主張している。 「優秀な人間が相談し…

農場を買う時に、その値段ばかりを見る人はいない。生産高を見る。(1分間バフェット より)

オマハの農場を買おうとする時に、毎日、その値段ばかりを見ている人はいません。 買い値に対して、どれくらいの生産高が見込めるかというところを見るでしょう。 引用元: 1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則(桑原晃弥 著)より 投資大国アメ…

株というものは、最終的には夢や理想ではなく、リアリティとぴったりくっついているものだともいえます。(苦瓜達郎氏のお言葉)

株式市場には、「企業が得た利益を分配する装置」という側面があります。 「結局、どれほどの価値があるのか」を見定める際、「お金」で計算して判断するわけです。 株というものは、最終的には夢や理想ではなく、リアリティとぴったりくっついているものだ…

インデックス投資の本質部分が腹に落ちていないと、人は少しの損失であわてふためき、怖くなってすぐに売却してしまいます(水瀬ケンイチ氏のお言葉)

インデックス投資の本質部分が腹に落ちていないと、人は少しの損失であわてふためき、怖くなってすぐに売却してしまい、結局はインデックス投資を継続できなくなってしまうことを、リーマンショックのときに嫌というほど実感しました。 引用元: お金は寝か…

「真のランダム」はイメージより残酷である(一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学より)

cis

概念上のランダムは、バランスよく散らばるイメージがあるんだろうけど、ミクロで見れば、かなり偏る。 現実のランダムは残酷なもの。 誰もがイメージしやすい行儀のいいランダムとは違ってバランスを取ってくれない。 引用元: 一人の力で日経平均を動かせ…

恐怖や楽観といった、感情売買では絶対勝てない(坂本彰氏のお言葉)

(リーマンショック時)この時の投資ムードは例えようにないくらい最悪で、儲けるチャンスという意識よりも恐怖心理のほうが大きかったのです。 ~(中略)~ 日経平均株価も7000円台まで下がっていましたが、「5,000円まで下がる」「3000円まで下がる」と発…

投資で最も大事なのは「変化」と「想像力」(勝つ投資 負けない投資より)

よく聞かれるのが、どうやって成長株を見極めているのかということなのですが、これは「変化」に着目していく以外にありません。 銘柄としての企業における変化とは何か? 幾つか考えられますが、最もわかりやすいのはやはり決算短信で出てくる業績数値でし…

「運」を理由にした途端、人は考えること、行動することをやめてしまいます。(メンタリストDaiGo氏のお言葉)

多くの人は、原因のよくわからない出来事に対して「運」という言葉を使います。 それは「運」という言葉が、よくわからない気持ち悪さを払拭 してくれるからです。 しかし、「運」を理由にした途端、人は考えること、行動することをやめてしまいます。 引用…